ナースアクション
ナースアクション
メニュー

地域包括ケア病棟 3年目看護職員 埼玉:熊谷生協病院|看護師インタビュー

患者さんに寄り添い、その人それぞれに合った看護の提供を目指していきたいです。

医療生協さいたま生活協同組合 熊谷生協病院

一般・地域包括ケア病棟  3年目看護職員

 

 

現在の業務内容と印象的な看護ケア先輩からの指導などがあれば教えてください。

日勤・夜勤の業務を行っています。地域包括ケア病棟のため、患者さんの疾患の治療だけでなく、退院後の生活や退院後に元の生活ができるようサービスの検討や調整を多職種の方と協力しながら決めることも業務内容の1つとなっています。また、終末期の患者さんも入院されているため、緩和ケアなど最期に苦痛なく過ごせるようなケアの検討・実施をしており、印象に残っています。

 

医療生協に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

終末期看護に興味を持っており、癌終末期の緩和ケアを学びたいと思い、志望しました。実際に病院で行われた緩和ケアやその人に寄り添った看護を知り、自分もやってみたいと思い入職を決めました。

 

新人研修教育について印象に残っているはありますか?

看護技術や知識について看護師や医師の指導の下実際に体験できる研修プログラムがあります。患者さん1人を選定し、その人へ必要な看護やサービス、在宅調整などを考えてレポートにまとめる研修が3年目まで予定されています。また、学習のための研修だけでなく、リフレッシュ研修で同期のみんなとビンゴ大会やプレゼント交換など楽しめる研修も用意されています。

 

熊谷生協病院の魅力を教えてください。

慢性期の方が多く入院されているため、急性期や術前術後等の雰囲気と比べるとゆっくりに感じますが、在宅療養されている方のレスパイト入院もあるため、幅広い知識や技術が必要だと感じています。高齢化社会が進んでいるため、今後の地域に必要不可欠な病院・役割を担っている事が魅力の1つだと感じています。

 

入職1年目の頃に苦労したことや大変だったことについて教えてください。

臨床の雰囲気に慣れることや先輩たちとの関わり方について苦労しました。学生時代の関係性ではなく、ともに協力して働く存在であるため、コミュニケーションを取るのが大変でした。不安を持ちながら緊張もしているため、自分がどう動くべきなのかや次にすべき行動など全て先輩看護師に確認をとりながら実施していました。また、自分が思っていたよりも看護技術を習得するスピードが速く、今でも大変だと感じています。

 

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

個人のペースに合わせて始まりました。10月頃にシャドー夜勤を行い、その後は先輩看護師についてもらって、受け持ち患者さんを少しずつ増やしながら徐々に自立していきました。夜勤は日勤よりも人数がかなり少なくなるため、患者さんの急変等に対応することが日勤よりも大変と感じます。また、夜に精神状態が変わってしまう方もいるため、対応について悩むことが多くあります。

 

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

今後は異なる病棟や病院で経験を積んでいきたいと思っています。今の現場には様々な事象に対して柔軟に対応することができる、目標にしたい先輩看護師が多くいます。その人たちの様になるには様々な経験が必要と感じているため、現在の病棟で経験できる基礎看護技術の習得を進めながら、今とは違った経験を積んでいくことが目標です。

掲載日:2024年4月17日/更新日:2024年10月28日