民医連の実践、いざという時、復職に役立つ情報を紹介しています。
看護師として復帰したいけれどブランクがあって不安という方のために、最新の知識・技術を身に着け、忘れかけている基本を思い出すためのセミナーを各地で開催しています
現在、「復職支援セミナー」のニュースはありません。
産休・育休制度の充実や勤務時間を柔軟に対応するなど、ママさんナースが働き続けられるよう子育てをサポートしています。
職場の仲間も子育てを応援!職場では多くのママさんナースが活躍しています。時には先輩ママさんナースに子育ての相談をてを両立しています。
現在、「子育て支援」のニュースはありません。
お金のあるなしにかかわらず、いつでも、どこでも、誰もが安心して医療・介護を受けられる。私たち民医連は、そんな医療・介護をめざしています。
人が生活するところ、すべてが私たちのフィールドです。
私たちは病気を診るだけでなく、その人がどんな人生を歩み、いまどんな生活
をして、何に悩み何を求めているのか…その人の〝背景〟にあるものにも目をこ
らし耳を傾けます。
「お金がなくて医療費を払えない」
「病院に通いたいけど、行く手段がない」
「足が痛くてゴミ出しができない」
「一人暮らしでしゃべる相手がいない」
困っている人や、弱い立場の人に寄り添いながら、一人ひとりの〝いのち〟と向
き合います。
病気やけがを治すだけでなく、誰もが安心して住み続けられるまちをつくる。
地域の人と協力して健康をつくる。それが私たち民医連のめざす医療・看護です。
わたしたちと一緒に働きませんか?
結婚や出産を機に現場を離れたけど、やっぱりもう一度働こうかなという方、「現場についていけるかな」「技術を忘れてないかしら」「子どもがいたら大変かなあ」・・・という不安があるかもしれません。民医連では、そんなあなたのキャリアを生かし、もう一度活躍していただけるよう応援します。